カテゴリー:ネタ

    このエントリーをはてなブックマークに追加        
no title

※スマホからはタップでGIF再生

470: 名無し 2019/06/05(水) 21:14:06.77 ID:Cok4sTG6d

続きを読む


    このエントリーをはてなブックマークに追加        
e3ewifklwe4ivm

1: 名無し 2019/06/05(水) 03:28:36.07 ID:R+k10n150
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190604-00000202-spnannex-base

> リュウ(梅野)もすごいよ。あのホームランもね。ちょっと流れがいったりきたりしてる中でのあの一発やったし。カイ(植田)が代走に行ったことでヨシオ(糸井)のホームラン出たってこともあり得ると思うし。

続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加        
3ewfwe322

https://www.smashcore.com/hanshintigers_pc/

1: 名無し 2019/06/03(月) 06:20:35.43 ID:VxV+/pe8M
これは阪神ファン必携やろ
no title

no title

続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加        
yanok

1: 名無し 2019/05/29(水) 11:17:35.81 ID:zcd/BYkKM
「5・30」の朗報に矢野監督の言葉も熱を帯びた。甲子園での巨人戦が雨天中止となり室内練習場での練習後、藤浪に求めているものを問われると「楽しくやることでパフォーマンスが出る」と即答した。さらに、矢野流のメカニズムにまで踏み込んだ。カギは脳-。

楽しくやると、筋肉って緩むのよ。筋肉が緩むと脳も喜んでるから、楽しむことでパフォーマンスが出やすくなる」

指揮官にとって昨季までの藤浪は四死球に対する恐れからか不安げな表情が目についていた。「緊張、恐怖とか恐れになると硬直するのよ。脳も『やったらダメだ』とか。

そういう感情になると緊張しちゃう。だから楽しむってすごくいいこと」。結果を気にしすぎることで悪循環に陥る。要するにモノの見方で自分も変わる。明るく前向きにとらえることで脳を喜ばせることを求めた。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190529-00000027-sanspo-base

続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加        
efi4egv

1: 名無し 2019/05/30(木) 00:58:54.66 ID:PRWLOwF90
<阪神8-4巨人>◇29日◇甲子園

阪神藤原崇起オーナー(67=電鉄本社会長)も劇的過ぎるサヨナラ勝ちに大興奮だ。高山のヒーローインタビューをしっかり聞き届けると会心の笑顔で登場。、「家に帰って、涙を流しながら寝ます!」と笑わせた。

まさに福の神だ。昨秋オーナー就任して1年目だが、今季の公式観戦試合は8戦8勝で何と勝率10割。この日はマルテの1発が出るまで劣勢で、ついに不敗神話が途切れ、しかも球団史上初の甲子園巨人戦10連敗の屈辱付きかと思われた。だがそこから劣勢を跳ね返して逆転。しかも球界史上初の巨人戦代打サヨナラ満塁本塁打を呼び込むのだから、ますます神がかりだ。

福の神ぶりを問われると「今日は私の番じゃないでしょう」と選手の奮闘をたたえた。「ファンのみなさんのご声援がすごかった。またまた全員野球できてしまった」。超がつくエビス顔で歓喜に沸く甲子園をあとにした。


続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加        
rhfue3

1: 名無し 2019/05/28(火) 09:58:01.81 ID:Sp65GyZy0
3連戦中に、観戦7戦7勝の“不敗神話”を持つ藤原オーナーも甲子園を訪れる予定。さ
らに、31日からは首位・広島と敵地で3連戦で、G&Cに6連勝なら一気に首位に浮上する。
2強との対決で「矢野ガッツ」を何度も繰り出すつもりだ。

2: 名無し 2019/05/28(火) 09:58:20.77 ID:Sp65GyZy0

続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加        
1: 名無し 2019/05/27(月) 22:25:32.61 ID:M2H3xhZO0
ファン投票5位阪神青柳「光栄」28日は御礼G倒だ
no title

https://www.nikkansports.com/baseball/photonews/photonews_nsInc_201905270000890-1.html

ええんか…?

続きを読む

このページのトップヘ