【パワプロペナント】どっちの選手を1位指名すべき? 2019年06月17日 カテゴリ:パワプロ 1: 名無し 2019/06/09(日) 02:44:08.99 ID:MuWmVGFM0 アドバイス頼むで 2: 名無し 2019/06/09(日) 02:45:00.05 ID:MuWmVGFM0 2択や 4: 名無し 2019/06/09(日) 02:45:58.90 ID:MuWmVGFM0 教えて! 続きを読む タグ :パワプロペナントドラフト
パワプロ2018ペナント監督ワイ、高卒二刀流の指名に悩み中 2019年06月10日 カテゴリ:パワプロ 1: 名無し 2019/06/08(土) 12:10:56.94 ID:uho9Gh2c0 競合覚悟で特攻すべきやろか 続きを読む タグ :パワプロパワプロ2018ペナントドラフト二刀流
パワプロ2018ペナントのドラフトでとんでもない選手が見つかるwwwww 2019年06月08日 カテゴリ:パワプロ 1: 名無し 2019/06/04(火) 00:51:48.99 ID:y+rsdkAU0 こんなんはじめてや 続きを読む タグ :パワプロパワプロ2018ペナントドラフト怪物
阪神、今季ドラフトは最速163キロ令和の怪物獲りへ 2019年05月29日 カテゴリ:ドラフト 1: 名無し 2019/05/29(水) 05:47:36.35 ID:jmL36o86M 阪神は28日、兵庫県西宮市内の球団事務所でスカウト会議を開いた。 この日までに最速163キロを誇る大船渡(岩手)の佐々木朗希投手(3年)を、実力面で最上位評価していることが判明。 星稜・奥川、横浜・及川、創志学園・西、明大・森下らもリストアップしている1位候補の中でも評価は随一で、次代のエース候補としてドラフト直前まで徹底マークする方針だ。 今季もペナントレースの水面下で、来季へ向けた準備を同時進行中だ。最大の戦力補強こそドラフト。昨年は近本を筆頭に、育成枠を含む全7選手のうち4人を野手が占めた。 それを受け、高校生投手が大豊作と言われる今年は、投手の1位指名が最有力視される。 中でも最上位評価しているのは大船渡・佐々木だ。この日、球団はスカウト会議を開催し、高校生の上位候補約10人の映像をチェック。畑山統括スカウトは「まずこの時期は高校生というところで高校生だけに絞って上位候補をあげてもらい、現状を報告してもらった」と話した上で、1位候補の佐々木、星稜・奥川、横浜・及川、創志学園・西の評価について「そこの優劣は付けていないです」と話すにとどめた。だが関係者の話を総合すると、実力面の最上位評価は佐々木のもよう。 球団幹部も「佐々木君の評価自体は極めて高いと言える」と、短い言葉に熱意を込めた。 佐々木は高校歴代最速となるMAX163キロを誇る本格派右腕。1メートル90、86キロの恵まれた体格をフル活用し、剛球を投げ込む。その素材と実力はエンゼルス・大谷翔平級の「令和の怪物」として注目を集めている。 2: 名無し 2019/05/29(水) 05:47:52.85 ID:jmL36o86M 阪神は昨秋のドラフト直後から、早々と調査に着手。 投手では佐々木、奥川、及川、西の高校生4投手に加えて明大・森下、東海理化・立野らを1位候補としてリストアップした。その中でも実力面のトップ評価は、佐々木というわけだ。 とはいえ最上位評価が、必ずしも1位指名に直結するわけでもない。 近年の阪神の1位指名決定は、他球団の動向なども精査し、ドラフト当日の決定が恒例。 他球団が佐々木指名に集まるようなら、その裏をかいて他の1位候補の指名に踏み切る手もある。 会議直前まで情報収集に努め、ドラフト戦略を練る。 そのためにも佐々木のマークは外せない。直近でも25日の盛岡商との練習試合を畑山統括スカウト、葛西スカウトが視察。今後も夏の岩手大会はもちろん甲子園大会に出場した場合には編成部門総出でチェックすることになる。加えて、選出が確実視されるU18ワールドカップ(8月30日~9月8日、韓国)の壮行試合や本大会も視察することが確実だ。 令和初のドラフト。猛虎は虎視眈々(たんたん)と「令和の怪物」の真価を見極めていく。 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190529-00000034-spnannex-base 続きを読む タグ :ドラフト佐々木朗希
ワイ監督、パワプロ2019のペナントで神ドラフトwwww 2019年05月06日 カテゴリ:パワプロ 1: 名無し 2019/04/28(日) 01:14:03.82 ID:cTIA0xPH0 1位 続きを読む タグ :パワプロパワプロ2018パワプロ2019ペナントドラフト
阪神・近本光司に虎のドラフト1位失敗列伝を伝授 2019年04月28日 カテゴリ:近本光司ドラフト 1: 名無し 2019/04/26(金) 18:00:08.51 ID:RaGcmwSyp 阪神のドラフト1位・近本光司外野手(24)が絶好調モードに突入している。敗色濃厚だった25日のDeNA戦(横浜)で9回二死、守護神・山崎から左翼席に今季第4号の逆転3ラン。 この日は自身7試合連続安打となる3打数3安打2四球3打点の活躍で、今季初のチーム3連勝&最下位脱出に貢献した。 「大きいのを狙わずにしっかり叩く気持ちで(打席に)入れた。本当に良かったです」と満面の笑みだった近本に、矢野監督は「すごくうれしい! ホームランは想像してなかった。(対戦相手が)ふた回り目に入って、しっかりと対応力を見せてくれている」と最敬礼だ。 ドラフトは外れ外れ1位での指名。球界の評価も脚力以外は高くはなかったが、開幕からスタメンを勝ち取り23試合に出場、打率3割1分3厘、4本塁打、13打点、3盗塁(25日現在)と堂々たるもの。ここまで順調に来た裏にはフロント陣の“自虐的育成術”が奏功している。 「ウチは昔からドラフト1位の選手が大成しない。当時、どうしてうまくいかなかったのかの話を、何人か例を挙げて近本に伝えてある。大概がキャンプの時期から焦って故障し、ダメになるケースが多いので気をつけるように言い続けた。状況を見て『今はアピールする時期ではない』とかね」(球団幹部) 2: 名無し 2019/04/26(金) 18:00:23.00 ID:RaGcmwSyp いわば「虎のドラ1失敗列伝」。本来は成功例を指南したいところだが、あえて失敗例を主にしたところがミソ。もともとが読書家で賢い近本だけに理解するのも早かったのだろう。 当の本人も「僕はもともと1位で選ばれるような選手じゃない。4、5位か下位で指名される選手ですよ。いつまでもうまくはいかないと思ってるんですが、今、心掛けているのは常に周囲に惑わされず“どっしり”した態度でいること。焦らずに頑張っていきたい」と応えている。 再建を目指すチームにとって今や欠かせない存在になった近本。この男が阪神を面白くさせてくれそうだ。 3: 名無し 2019/04/26(金) 18:00:39.84 ID:RaGcmwSyp https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190426-00000029-tospoweb-base 続きを読む タグ :近本光司ドラフト
2017年の阪神ドラフト、地味にやばそう 2019年04月15日 カテゴリ:阪神タイガース・球団関係ドラフト 1: 名無し 平成31年 04/12(金)10:40:46 ID:Eqe 1位 馬場皐輔(1軍通算)3登板 1敗 防御率5.912位 高橋遥人(1軍通算)6登板 2勝3敗 防御率3.633位 熊谷敬宥(2軍).205 0本 8打点 OPS .5384位 島田海吏(2軍).220 0本 1打点 OPS .6415位 谷川昌希(1軍通算)7登板 1勝1敗 防御率7.826位 牧丈一郎(2軍)3登板 勝敗なし 防御率15.43 続きを読む タグ :ドラフト2017