ewoghvbdf

1: 風吹けば名無し 2018/05/03(木) 10:03:37.20 ID:N0nUUKjV0
得点力増のため鳥谷を1、2番に!藪恵壹が阪神の勝負どころを解説。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180503-00830667-number-base

2: 風吹けば名無し 2018/05/03(木) 10:03:56.14 ID:N0nUUKjV0
なぜ鳥谷がスタメンから外れているのか……。

現状ではスタメンで出たり、出なかったりが続いていますが、彼の特徴の1つは出塁率が高いこと。
ピッチャーに球数を投げさせたり、四球が取れたりすることだと思うんです。

ポイントゲッターとして期待するよりも、例えば2番に置いて、「ピッチャーにこれだけの球数を投げさせてくれ」とか、要求を明確にしてあげた方がいいのではないかと思います。

もちろん、首脳陣もこれまで鳥谷に対して、高い要求というのはしてきたと思うんですが、彼の能力は得点を増やしていけることだと思うんです。
それに相手からすれば、鳥谷のいない打線というのは、むしろ楽なんじゃないかなという気がします。

3: 風吹けば名無し 2018/05/03(木) 10:04:23.45 ID:N0nUUKjV0
もちろん、首脳陣もこれまで鳥谷に対して、高い要求というのはしてきたと思うんですが、彼の能力は得点を増やしていけることだと思うんです。
それに相手からすれば、鳥谷のいない打線というのは、むしろ楽なんじゃないかなという気がします。

打力のある上本博紀を二塁で起用している試合もありますが、バッティングを生かすなら、二塁にこだわらず外野でもいいのではないでしょうか。
それに大山などは、結果が出なくてもチャンスがもらえているのに、なんで鳥谷はスタメンから外れているのか。
そこは外から見ていて、ちょっとわかりづらいところです。



10: 風吹けば名無し 2018/05/03(木) 10:05:33.16 ID:N0nUUKjV0
足の速い植田海あたりが育つと面白い。
 
今のメンバーで言うと、高山などは、1球で勝負を決めに行くタイプのように見えるので、あまり1、2番タイプではないのかな、と。
相手投手からしたら、そういう打順の選手を1球で仕留められたら楽ですから。むしろ、足の速い植田海など、「鳥谷さん、僕が走りますから、それまで待っといて下さい」っていうくらいの1番打者が出てくると面白いと思うんです。

 “ロサリオ待ち”の状態というのは、しばらく続くと思うんですが、助っ人というのは、本当にわからないものですから。

それよりもまずは得点力をアップさせるために、1、2番コンビを見出して、成熟させていくことだと思います。そこに鳥谷の能力が必要なのではないでしょうか。

6: 風吹けば名無し 2018/05/03(木) 10:04:55.95 ID:h1POxcpF0
そうか、そうきたか

7: 風吹けば名無し 2018/05/03(木) 10:05:00.76 ID:WPjGpCSEM
ぜひ二番で使ってくれ

11: 風吹けば名無し 2018/05/03(木) 10:05:37.14 ID:a1KSwHNg0
有能

12: 風吹けば名無し 2018/05/03(木) 10:05:50.15 ID:ePFzjRrCa
ヒエッ

14: 風吹けば名無し 2018/05/03(木) 10:06:03.49 ID:kIkhgXM90
一理ある
サードにいれればええんや

40: 風吹けば名無し 2018/05/03(木) 10:08:20.29 ID:OGvCguIAd
今年はセカンドでGGとるぞ

41: 風吹けば名無し 2018/05/03(木) 10:08:22.78 ID:7STGGbVR0
昔のイメージが頭から離れんのやろうけど、藪と鳥谷ってそんなに現役被ってないよな?

247: 風吹けば名無し 2018/05/03(木) 10:32:51.79 ID:+amIloh10
>>41
阪神に在籍してた期間やったら2004しか被ってない
コーチやと何年か被ってるけど

43: 風吹けば名無し 2018/05/03(木) 10:08:31.35 ID:fIyQRt010
今年の成績見てないで言うならまあわかる

44: 風吹けば名無し 2018/05/03(木) 10:08:33.67 ID:h1POxcpF0
コントロールが良くないピッチャーに対しては選球眼の良さは有効や
薮田が投げた時の鳥谷は四球選びまくって流石やと思ったわ

せやけど、打てないのはともかくあの守備はあかんやろ
明らかにもっさりした動きとふんわり送球が目につくわ

45: 風吹けば名無し 2018/05/03(木) 10:08:47.35 ID:kIkhgXM90
セカンド上本ショート糸原サード鳥谷これでええんや
そもそも前年のチーム首位打者を贔屓で守備コロする時点でおかしいねん

46: 風吹けば名無し 2018/05/03(木) 10:08:51.89 ID:WSA+8S9ya
二塁上本
遊撃植田
三塁糸原
これで機能してんだから

60: 風吹けば名無し 2018/05/03(木) 10:10:15.39 ID:jk8g7Mlq0
上本外野やれは草

75: 風吹けば名無し 2018/05/03(木) 10:11:52.59 ID:OcFEq9Nf0
いっぱい貢献した選手やけど今の鳥谷をスタメンで使うのは正直かなりキツい

79: 風吹けば名無し 2018/05/03(木) 10:12:24.05 ID:xsWyd5p+0
しかし鳥谷ってなんでこんなに守備劣化したんやろ
衰えて範囲が狭くなったり送球が弱くなるのは分かるけどそれ以前の問題に見える

88: 風吹けば名無し 2018/05/03(木) 10:13:04.38 ID:lfavTDV00
>>79
怪我我慢して出場してたからねすっごい衰えた

101: 風吹けば名無し 2018/05/03(木) 10:14:23.20 ID:OGvCguIAd
>>88
長野もそんな感じだし
怪我したら休むべきやね鈴木誠也とかもだめになりそう

106: 風吹けば名無し 2018/05/03(木) 10:15:03.68 ID:a+3Ho+fOa
釣りスレだと思ったらまじやんけ

111: 風吹けば名無し 2018/05/03(木) 10:15:35.88 ID:whRL4FX00
2018年04月24日 7:27

金本監督「糸原、よくやっていると思うよ。慣れないポジションで。大変なのよ、こっちは。鳥谷を戻せと言われたり(笑)北條を守らせと。植田海をと。気にせんけどな」


ガチで大変そうで草

118: 風吹けば名無し 2018/05/03(木) 10:16:13.60 ID:FJg0acadd
>>111
ほんとやったんやなって

126: 風吹けば名無し 2018/05/03(木) 10:17:01.33 ID:R4Ys/oK70
>>111

128: 風吹けば名無し 2018/05/03(木) 10:17:14.98 ID:tMnlvU0I0
>>111
やっぱり金本の一存で決められないもんなんやな

144: 風吹けば名無し 2018/05/03(木) 10:19:29.01 ID:Vm+DlOPMa
>>111
やっぱ金本もあれがおかしいのはわかってるんやなあ
巨人のパンダちゃうけど選手が上のいいようにされてるのは悲しい

133: 風吹けば名無し 2018/05/03(木) 10:18:28.25 ID:j6DBV1N+0
植田入れて得点力あげたほうがいい

135: 風吹けば名無し 2018/05/03(木) 10:18:44.51 ID:rs5RD1ul0
さらっと大山の起用についての批判もしとるがそこはええのんか

177: 風吹けば名無し 2018/05/03(木) 10:23:14.14 ID:ctwfNvJr0
結局大山スタメン外すんなら鳥谷コンバートせんで良かったんちゃうんか...

191: 風吹けば名無し 2018/05/03(木) 10:24:40.09 ID:Q8dclOFY0
>>177
結局そこに行きつくんよね


元スレ:ttp://hawk.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1525309417/