wek3i328

1: 風吹けば名無し 2018/04/21(土) 03:20:55.77 ID:ZbV9/1QZd
どうすればいいと思う



3: 風吹けば名無し 2018/04/21(土) 03:21:19.03 ID:8h2zR1DCd
メジャーに売る

7: 風吹けば名無し 2018/04/21(土) 03:22:05.24 ID:ZbV9/1QZd
正直だれも幸せになっとらんのよね

9: 風吹けば名無し 2018/04/21(土) 03:23:15.13 ID:ZbV9/1QZd
阪神やなくてもパのどっかでやるのもありやと思うんやけどな

10: 風吹けば名無し 2018/04/21(土) 03:23:21.68 ID:dKMG/kib0
藤浪自身の為思うならメジャー(マイナー)やろな
日本じゃ藤浪=危ないが定着してるから相手も客もそういう雰囲気になるし藤浪もそれに飲まれるしで無理やろ

13: 風吹けば名無し 2018/04/21(土) 03:24:27.43 ID:ZbV9/1QZd
>>10
これがええんかね
よく長身の投げ方を教えてもらえるとはいうが

18: 風吹けば名無し 2018/04/21(土) 03:25:44.45 ID:eaFTkluz0
>>10
日本の他球団に藤浪が行くのが嫌なだけやろ

14: 風吹けば名無し 2018/04/21(土) 03:25:02.15 ID:q/JqU7dj0
中継ぎ転向やろ

17: 風吹けば名無し 2018/04/21(土) 03:25:37.50 ID:ZbV9/1QZd
>>14
一度こういうので自信つけさせた方がええと思うんやけどな
崩れる前にさくさく終わるやろ

27: 風吹けば名無し 2018/04/21(土) 03:27:49.90 ID:q/JqU7dj0
>>17
まずは敗戦処理からやな
CSのやつはよかったし

15: 風吹けば名無し 2018/04/21(土) 03:25:02.82 ID:ZbV9/1QZd
まぁ現実的じゃないのはわかるんやけどね
藤浪を手放すなんてありえないやろうし

22: 風吹けば名無し 2018/04/21(土) 03:26:27.07 ID:dKMG/kib0
>>15
ウインターリーグに派遣とかどうやろ

20: 風吹けば名無し 2018/04/21(土) 03:26:08.24 ID:hOVcHcWt0
サイドスローでええやろ

21: 風吹けば名無し 2018/04/21(土) 03:26:23.34 ID:fyI45HHY0
この前の榎田のコメント見る限り相当メンタル強くなきゃホームでも追い込まれてしまうんやな

24: 風吹けば名無し 2018/04/21(土) 03:26:44.78 ID:Nv7EJSIC0
菅野がバントの構えしただけであれやしもう無理なんちゃう

25: 風吹けば名無し 2018/04/21(土) 03:26:51.64 ID:q/JqU7dj0
藤浪ファンやけど最近はどうやっても藤浪が勝てるビジョンが見えんくてつらい

31: 風吹けば名無し 2018/04/21(土) 03:30:03.40 ID:A4UYvQpm0
バッター転向

35: 風吹けば名無し 2018/04/21(土) 03:31:04.53 ID:ZbV9/1QZd
もうさ
死球や抜け球からお手本のように崩れるのを2年ほぼ毎回やってるわけで
もう治るとかそういう段階じゃないと思うわけよ
ここまで死球だしてそのあとテンプレ通り律儀に崩れるやつって珍しいと思う

43: 風吹けば名無し 2018/04/21(土) 03:32:38.72 ID:AzlPn83X0
インステップ修正が原因なら戻してみたら

56: 風吹けば名無し 2018/04/21(土) 03:37:12.67 ID:2wRlfB7U0
チームがあってないとしか

57: 風吹けば名無し 2018/04/21(土) 03:37:13.46 ID:6uzpCvUna
メンタルもあるがフォームが完全にイカれてる
投球前に始めた新動作も意図はわかるが意識通り体が動いてなくて球の出所が滅茶苦茶やわ

64: 風吹けば名無し 2018/04/21(土) 03:39:30.05 ID:g5W2iZsRd
まだ24やろ?
一年棒に振るつもりで修正、治療を球団がやらせんと引退やで

75: 風吹けば名無し 2018/04/21(土) 03:43:32.00 ID:yqKI9I2c0
やっぱり高卒の酷使はアカンな
肩壊したのはやりすぎや

77: 風吹けば名無し 2018/04/21(土) 03:43:54.58 ID:ZBfrgWG3K
制球力やフィールディングを身につけて
自滅することが無くなれば
二桁勝利は余裕で狙えるわ

96: 風吹けば名無し 2018/04/21(土) 03:47:53.54 ID:SulbW49+0
>>77
制球なんて無視してど真ん中に投げることを思い出せば勝手に抑えれるやろ
NPBじゃまず打ち返せんレベルのストレートあるんやし

78: 風吹けば名無し 2018/04/21(土) 03:44:12.07 ID:NVxmD9i/0
横浜戦専属Pになればええやろ
防御率0点台余裕でいけるで
規定はそら無理やけど

88: 風吹けば名無し 2018/04/21(土) 03:46:18.24 ID:ZbV9/1QZd
>>78
前の山口戦じゃ露骨な四球狙い戦法やったらしいし無理やろ
現実的でもあらへんし

79: 風吹けば名無し 2018/04/21(土) 03:44:18.42 ID:+r6Hiltf0
二軍だとプレッシャーもないしバッターの実力もなくてストライク投げてるだけで抑えられるから意味ないやろ
つまり手詰まり、環境変えるしかないね

91: 風吹けば名無し 2018/04/21(土) 03:47:20.81 ID:ZbV9/1QZd
せめて普通に打たれるだけならまだええんやけどなぁ

95: 風吹けば名無し 2018/04/21(土) 03:47:48.61 ID:I8SSkQGS0
前の試合は結構良かったのになんでや

98: 風吹けば名無し 2018/04/21(土) 03:48:22.50 ID:TEso6eJ/0
見てて辛いから海外でのびのびとやってほしいけど無理なんか

107: 風吹けば名無し 2018/04/21(土) 03:50:18.28 ID:0AXiR9dCK
バントの構え攻略法が中継されてしまった以上
これ対策できなきゃ詰みだろう

111: 風吹けば名無し 2018/04/21(土) 03:51:06.01 ID:ZbV9/1QZd
中継ぎありやと思うんやけどなぁ


元スレ:http://hawk.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1524248455/