
1: 名無し 2018/12/28(金)08:52:22 ID:Kby
「00」「3」「34」。高校バスケットボールを長く見ている人にとって、こんな背番号は違和感を感じるかもしれない。高校バスケットの背番号といえば、主将が4番でそこから連番が一般的だ。昨年から高校でもルールが変わり、自由な番号をつけられるようになった。選手それぞれの思いが込められている。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181228-00000009-asahi-spo
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181228-00000009-asahi-spo
2: 名無し 2018/12/28(金)08:52:43 ID:7pr
マジで草
3: 名無し 2018/12/28(金)08:52:47 ID:Kby
34入れる必要ありましたかね?
5: 名無し 2018/12/28(金)08:55:03 ID:Ekl
00←最初の数字だから分かる
3←これまでは4からだったためその前の数字として分かる
34←???
3←これまでは4からだったためその前の数字として分かる
34←???
7: 名無し 2018/12/28(金)08:56:16 ID:Z2h
な阪関
9: 名無し 2018/12/28(金)08:57:14 ID:yB2
この記事書いたやつJ民やろ
6: 名無し 2018/12/28(金)08:55:25 ID:xoy
草
8: 名無し 2018/12/28(金)08:57:00 ID:yB2
34入れてるのほんま草
12: 名無し 2018/12/28(金)09:26:02 ID:cUi
阪神関係ないやろ!
13: 名無し 2018/12/28(金)09:26:22 ID:e0n
せめてその背番号34の奴にインタビューしろよ
14: 名無し 2018/12/28(金)09:27:39 ID:C7F
これもうわかってやってるだろ
15: 名無し 2018/12/28(金)09:49:02 ID:w9s
で結局インタビューしてるのは20と24と62なんやったら
「20」「24」「62」。高校バスケットボールを長く見ている人にとって、こんな背番号は違和感を感じるかもしれない。
これでええやろ
「20」「24」「62」。高校バスケットボールを長く見ている人にとって、こんな背番号は違和感を感じるかもしれない。
これでええやろ
16: 名無し 2018/12/28(金)09:59:27 ID:YPV
記事の中に誰一人として登場しないのは草
17: 名無し 2018/12/28(金)18:45:45 ID:7pr
最低だな
19: 名無し 2018/12/28(金)19:04:45 ID:JA7
この記事を書いた記者の好きな数字なんやろ(適当)
20: 名無し 2018/12/28(金)19:08:04 ID:X2e
例として登場する子の学校が兵庫県なのもまた
11: 名無し 2018/12/28(金)09:03:11 ID:eQe
34ほんまに関係ないやん
元スレ:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1545954742/
コメントする